東京都文京区大塚周辺は様々な学校や教育施設が豊富にあるため、文京区の中でも教育の盛んな地域として知られています。お子様のいるご家庭も多い大塚には多くの公園があり、老若男女問わず様々な地域の方に利用されています。そこで今回は、文京区大塚にある大塚公園についてまとめてみました。
文京区立大塚公園の特徴
大塚公園は昭和3年(1928年)に開園した由緒ある公園です。大塚公園の総面積は、15,377㎡となっており、園内には子育て開運の大塚地蔵尊、図書館、イタリア・ルネサンス様式のテラスなどもあります。また、大塚公園はラジオ体操発祥の地としても知られています。そのため、毎朝6時30分からは公園内でラジオ体操が行われて、朝の早い時間でも多くの利用者の姿が見られます。
大塚公園の歴史
大塚公園の一帯は、江戸時代嘉永年の間、松平長門守の下屋敷が設けられていた区画になります。明治29年(1896年)には、東京市立養育院(現・東京都健康長寿医療センター)が、この地に移転しました。こちらの養育院は、1923年の関東大震災の際に、内務省の委託により、大塚簡易療養所として使用されるなど、現在の大塚病院の機能を担っていました。一方、大塚公園のある「公債償還基金経済所属地」として取得した土地(4,028坪)は、崖地と窪地があり、利用しづらい土地であったため、この土地を井下清東京市公園課長が、市街地の画期的な公園とすべく欧米風の設計施工を行ない、現在の大塚公園となりました。
山手線の大塚駅は豊島区なのに大塚公園はなぜ文京区?
JR山手線の駅の中には「大塚駅」があり、大塚というと豊島区というイメージを持たれるかたもいるため少しややこしいですね。
この原因は、都電が開通ターミナル駅となった当時の巣鴨村(北豊島郡巣鴨村大字巣鴨字宮仲)が東京から見ると離れた地域であったことが関係しているようです。本来ならば、「宮仲停車場」であった駅を宮仲間は遠すぎるため都電の駅名としてはふさわしくないとして、帝都である東京市本郷区大塚から近いことから「大塚駅」と名付けました。その結果、豊島区東池袋がのちに「北大塚」「南大塚」と名付けられることになりました。
文京区大塚公園の住所
次に大塚公園の文京区内の住所についてみていきましょう。大塚公園の住所は、東京都文京区大塚4-49となります。
大塚公園へのアクセス
大塚公園への電車とバスのアクセス方法は以下のようになります。
電車の場合
東京メトロ丸の内線「新大塚駅」徒歩3分
バスの場合
都02(大塚駅前-錦糸町駅前)「大塚四丁目」下車徒歩2分
大塚公園の近くには大塚病院があるため、比較的わかりやすい位置にあります。
大塚公園の施設
では、大塚公園の園内にはどのような施設があるのでしょうか。それぞれの施設を見ていきましょう。
ちびっこ広場
ちびっこ広場は、大塚公園の北側に位置する広場です。広場内には、複合遊具や砂場、スプリング遊具があります。また、南側の段差を利用した場所には石造りの滑り台もあり、小さなお子様が遊ぶことができます。
噴水塔
大塚公園の北側には噴水塔があります。噴水は夏シーズンの昼間の時間帯に水を開放しています。噴水は鑑賞用となるため中に入ることはできませんが、暑いシーズンは辺りの木々と一緒に公園内の涼しい空間を演出します。
健康器具
ちびっこ広場と隣接するエリアには、複合健康器具(上体のばし、コマ落とし、ぶらぶらストレッチ、ふみいたストレッチ)と、かべ渡りがあります。公園というと大人の方が遊具などを使うのは気が引けてしまいますが、このような器具があることで大人の方でも運動ができるところは良いですね。
※健康器具自体は大人専用となっておりますので、お子様が使用される場合は、保護者の方の付き添いが必要となります。
みどりの図書館・大塚公園集会所
みどりの図書館・大塚公園集会所は、大塚公園の南側に位置する、2階建ての山小屋のような白い建物です。1階が図書室エリア、2階が和室2室、洋室2室を備えた集会室になります。文京区の図書館の中では、最も面積の小さい図書館となっています。
露壇(ろだん)
露壇(ろだん)とはテラスのことです。大塚公園の西側の一部には、露壇式と呼ばれる庭園様式が取り入れらています。大塚公園で見られる様式は、斜面を階段状に造成した土地にテラスで結んだ庭を作り、下方に広がる風景一帯を庭の一部に取り入れるものとなります。
子育て地蔵尊
大塚公園にある子育て地蔵尊は、本来はそれぞれ300年前に、里人が豊作を祈り二世安楽の祈願をこめて作られ、大塚辻町(現在の大塚5丁目9)路傍に配置されたものになります。その後、第二次世界大戦中に被災し、それぞれの地蔵尊はこちらに移されました。
この他にも公園内は、彫刻や小さな神社、キノコの休憩所などもあり、自然と公園が一体となった空間となっています。
大塚公園の周辺にある施設
最後に、大塚公園の周辺にある施設についてみていきたいと思います。
大塚病院
東京都立大塚病院は、東京都豊島区南大塚2丁目にある東京都が運営する病院です。明治29年に東京市立養育院として移転した当初は、大塚公園と敷地を同じくしていましたが。昭和3年に土地の一部は大塚公園となりました。現在でも多くの方に利用される病院です。
新大塚駅
新大塚駅は、東京都文京区大塚4丁目にある、東京メトロ丸の内線の駅です。駅構内は文京区と豊島区との境界に位置しており、それほど広くはありませんが大塚病院が近くにあり、池袋駅の隣の駅ということもあるため比較的利用されています。
小石川消防署 大塚出張所
小石川消防署大塚出張所は、東京都文京区大塚4丁目にある消防署の出張所です。小石川消防署大塚出張所は254号線沿いに位置し、隣には小石川東京病院があります。大塚出張所の管轄は護国寺一帯やお茶の水大学位一帯、教育の森一体、千石駅などが含まれます。
文京区の大塚公園まとめ
いかがだったでしょうか。文京区大塚というと教育の森公園のような大きな公園や小さくて遊具が豊富な公園が多いイメージがありますが、大塚公園は自然と公園のバランスの取れている公園のようですね。早起きした朝は、ラジオ体操などに参加してみるのも面白そうです。文京つーしんでは皆様の役に立つ情報を配信しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。