西方土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 区立小学校

文京区立根津小学校ってどんな小学校?学校の特徴や教育理念について

投稿日:2021/04/24by 
文京区立根津小学校

文京区の根津周辺には東京大学、東京学芸大学、上野公園や上野動物園もあり、お子様を育てる上で利用できる施設が多くありそうですね。そこで今回は、文京区立の根津小学校がどのような小学校なのかについてまとめてみました。

 

文京区にある区立根津小学校ってどんな小学校?

文京区立根津小学校は、明治30年に東京都本郷区根津清水町に「東京市根津尋常小学校」として設立しました。そのため現在では、120年以上の歴史と伝統のある小学校となっています。
令和2年には全児童数が277人、特別支援教室が27人となっており、学級数は学年平均2クラスとなっています。

根津小学校の学校内の北東側が根津幼稚園となっており、平成18年には幼・小・中一貫教育研究モデル校となりました。

 

根津小学校は文京区のどこにある?住所や最寄駅・停留所

次に、根津小学校の住所や最寄駅・停留所についてみていきましょう。

文京区立根津小学校の住所

根津小学校の住所は東京都文京区根津1丁目14−3となっています。

小学校は、不忍通りから少し外れた場所にあるため車の交通量はそれほどありません。

根津小学校の最寄駅やバス停など

根津小学校の道順は、不忍通り沿いに歩いていき「根津交番」や「不忍ふるさとふれあい館」を目印にするとわかりやすいです。根津交番を曲がり50メートルほど歩いた場所に根津小学校があります。

【電車の場合】
東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩約6分
東京メトロ南北線「東大前」徒歩14分

【バス停】
「根津神社入口」徒歩2分
「根津駅前」徒歩4分

 

文京区立根津小学校の学区はどのあたり?

では、文京区立根津小学校の学区を見てみましょう。根津小学校は、区立小学校のため文京区内では以下のように学区が決められています。

文京区立根津小学校学区

根津小学校の学区に該当する住所としては、弥生1丁目・弥生2丁目、根津1丁目・根津2丁目となっています。

学区の北側は、根津神社に面している根津裏門坂、東側は根津二丁目の区画が目安となっています。南側は言問通りや弥生美術館、竹久夢二美術館に面する暗闇坂が目安です。西側の目安としては弥生交番や東京大学農学部といった施設があります。

 

文京区立根津小学校の近隣の状況

根津小学校の近隣は、北東方面には不忍通り沿いに様々なお店や図書館、「不忍通りふれあい館」などの公共施設やがあります。また、不忍通り沿いの赤札堂を目標として言問通りを入っていくと「根津銀座通り商店街」を訪れることができます。

赤札堂 根津店

この辺りは、不忍通りから外れると昔ながらの家も多くみることができ、根津の下町といった感じがします。住宅街の道路は基本的に狭く一方通行のような場所も多くあります。

一方、根津小学校の南西側にあたる弥生方面は、東京大学の農学部を含むエリアで弥生美術館や竹久夢二美術館などもあります。少し坂になる箇所もありますが、比較的新しい戸建てやマンションが多くみられます。

弥生坂

弥生周辺は歴史的にみても弥生時代の土器発見されたり、江戸時代は徳川水戸藩の屋敷であったりと由緒ある地域となっています。

 

文京区立根津小学校の運営について。基本理念や目指す学校像について

では、根津小学校の目指す学校像、教育理念についてみていきましょう。

文京区立根津小学校の基本理念

根津小学校の基本理念は以下のようになっています。

「凛と歩む 根津小学校」

その具現化のために以下の「目指す子ども像」を掲げています。

・礼儀正しい子 ・つよい子 ・たくさん勉強する子

凛とした姿とは「態度が凛々しく引き締まっている」あるいは「力強い」ということで、児童や学校の雰囲気のようなものを感じます。

 

根津小学校の目指す学校像

根津小学校ではこの「基本理念」や「目指す子ども像」を達成するために目指す学校像を以下のように定めています。

・子供が行くのが楽しいと感じる学校 ・保護者が安心して子供を送り出せる学校 ・地域と結びつきがある学校

 

文京区立根津小学校で行われる具体的な取り組み

では、根津小学校では具体的にはどのような教育的取り組みがされているのでしょうか。

「キャリアパスポート」子どものキャリア教育

まず、根津小学校が取り組みの一つとして力を入れているものにキャリアデザイン教育があります。

2020年に文部科学省は特別活動の学級活動のなかで一人一人のキャリア形成と自己実現の指導の際に、児童生徒が活動を記録し蓄積する教材等を活用することを目的として「キャリア・パスポート」の活用をはじめています。

キャリア教育とは

キャリア教育とは、「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」として中央教育審議会は定義しています。

キャリアパスポート(キャリアノート)は子ども達が小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる活動について記入し、記録を保管するポートフォリオです。小学校低学年でも「1がっきにがんばったこと」「やってみたいこと」「おおきくなったらなりたいもの」などを記入し、基本的には学年が変わるごとに記録を残します。

これによりキャリア教育では、キャリアパスポートが自己評価の形となり、児童生徒は自己の生き方や進路を真剣に考えることになるとしています。

根津小学校では、幼稚園と併設している小学校だからこそキャリアという一貫した教育に力を入れてるのかもしれませんね。

 

ユニバーサルデザインの視点に立った支援活動

根津小学校では、特別支援教育においてユニバーサルデザインの視点に立った様々な工夫を図るとしています。

教育におけるユニバーサルデザインとは?

「ユニバーサルデザインの考えを授業に取り入れる」とは、「個別的な調整または特別な設計を必要とすることなく、最大限可能な範囲で、すべての子どもがよく分かる授業をつくること」となっています。担任が個々の児童のニーズに合わせて「特別な配慮」を行うことのため「個を見る視点」を重視することが特徴です。

 

組織的な対応によるいじめの防止、虐待防止

根津小学校では、「考える道徳」「議論する道徳」を実践し、児童の道徳的価値観の自覚を高めることや、組織的な対応によっていじめの防止や虐待の防止につなげていくとしています。

 

文京区立根津小学校まとめ

いかがだったでしょうか。根津小学校は、文京区屈指の歴史ある地域だからこそ生涯やキャリアを通じての学習を重視している学校なのかもしれないですね。このような、新しい教育の取り組みの中には、大人でも色々と学ぶことは多そうです。文京つーしんではこのほかにも皆様に役立つ情報を配信しておりますので、よろしくお願いします。

 

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

◼︎ 詳細情報

根津小学校詳細

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved