文京区の護国寺の西側には文京区の区立小学校である青柳(あおやぎ)小学校と青柳幼稚園があります。青柳小学校は不忍通りからみると高台にあり、希望の坂と呼ばれる坂を登ると護国寺西側のエリアを一望することができる位置にあります。そこで今回はそんな文京区立青柳小学校がどのような小学校なのかまとめてみました。
文京区立青柳小学校の特徴
青柳小学校は大正3年(1914年)東京都青柳尋常小学校として誕生しました。平成27年(2014年)には開校100周年記念式典が行われ、現在(令和3年5月時点)では、児童数505名で1学年は2〜3クラスとなっています。
校名の由来
青柳小学校は大正3年の設立当初は西青柳町に開校されたため、旧町名が学校名となっています。その後小学校は昭和35年(1960年)に高速道路建設のため、現在地に移転されました。町名となった青柳という名前は、江戸幕府時代の奥女中であった青柳という女性に由来しているようです。
文京区の区立小学校は旧町名が付けられている小学校が多く、名前の由来なども気になりますね。
文京区立青柳小学校住所・アクセス
次に、文京区立青柳小学校の住所についてみていきましょう。青柳小学校の住所は東京都文京区大塚5丁目40−18となっています。
青柳小学校のアクセス
青柳小学校のアクセスは電車とバスの場合は以下のようになります。
【電車の場合】
東京メトロ有楽町線「護国寺駅」徒歩5分。
【バスの場合】
都営バス「護国寺停留所」徒歩5分
護国寺前から不忍通りを西に歩き、歩道橋を越えたあと約50mの場所から正門のある希望の坂の通りに入ることができます。青柳小学校までは少し坂になっており、坂を登ると青柳小学校と青柳幼稚園の正門が見えてきます。児童の場合はこちらの護国寺側の正門と裏手の西門から登校することができます。
文京区青柳小学校の学区
青柳小学校は文京区内の小学校のため、学区が以下のように決められています。
青柳小学校の文京区の学区は大塚・目白台・音羽2丁目の3つのエリアに渡り、文京区と豊島区との境目にありながら意外と広い学区となっています。
護国寺の西側はすぐに豊島区になってしまいますが、不忍通り沿いを辿ると目白台や日本女子大学のほうまで学区の範囲が伸びています。また、北側も護国寺の墓地の裏側も学区になっているため新大塚駅付近まで青柳小学校の学区になっています。東側は坂下通り、南側は大塚警察署が学区の境界の目安となります。
青柳小学校学区の住所
青柳小学校に含まれる学区の住所は以下のようになります。
大塚2丁目3番18,20、4番8,9,10、5〜11番全て、大塚5丁目1番3〜13、4番2,3、10〜15全て16番1,2,4〜13,15,16と3,14,17の一部、17〜41番全て、大塚6丁目、目白台2丁目4〜7番、10〜17番全て、目白台3丁目1〜3番全て、4番3,6〜10と4,11の一部、5番全て、6番1,12,14と11一部、7番1〜4、18〜29番全て、音羽2丁目
青柳小学校の近隣について
青柳小学校の近隣は護国寺前の不忍通りが護国寺インターチェンジや池袋への玄関口となっているため、文京区内でも非常に交通量の多いエリアになります。また、護国寺正門から直線に伸びる音羽通りにも大塚警察署や講談社、飲食店など多くの店舗や企業があります。音羽通り沿いには、出版社や印刷会社が多く集まっていた地域であり、現在でも講談社とその傘下にある音羽グループの会社が多くあります。
音羽通り沿いにはマンションもあり、日本女子大学やお茶の水大学などの学生や社会人向けの2LDKぐらいまでの間取りのマンションが密集しています。
護国寺南側の目白台・音羽方面
護国寺の南側のエリアは、警察署や公共施設なども多くありますが大通りから中に入ると、閑静な住宅街として一軒家や低層マンションが多くみられます。目白台や音羽といったエリアは護国寺から真っ直ぐ伸びる音羽通りを谷底として、その両側に、目白台と学園キャンパスのある高台になっています。
護国寺北側の大塚方面
護国寺の北側方面では、住宅街が広がっており、一軒家や個人商店も多くみられます。大通りを除いて道幅はそれほど広くはないため、車の通りも少なくのんびりとした雰囲気のエリアです。
文京区立青柳小学校の教育目標・目指す児童像
では、青柳小学校の教育目標や目指す児童像を見ていきましょう。
青柳小学校の教育目標
青柳小学校の教育目標は以下のようになります。
・あかるく元気な子
・おもいやりのある子
・やりぬく子
・ぎもんをもち、よく考える子
教育目標は青柳小学校の「あ・お・や・ぎ」を頭文字につけた小学生らしい教育目標となっていますね。
目指す学校像
・子供がいくのが楽しいと感じる学校
・保護者が安心して子供を送り出せる学校
・地域と結びつきがある学校
青柳小学校の教育実践
では、青柳小学校ではどのような点に重点を置いて指導を行っているのでしょうか。
ユニバーサルデザインの学習・ICT環境の整備
青柳小学校では、ユニバーサールデザインの視点で学習を整え、一人一台のタブレットなどICT環境を最大限に活用した能力の育成を目指しています。
近年の情報化社会へ向けて小学校でも新らしい教育の実践を進んで取り入れていることがわかりますね。
いじめ撲滅への取り組み
青柳小学校では、道徳的な側面として自尊心や自己肯定感を育みいじめを許さない心情の育成を重視した道徳の時間の充実に取り組んでいます。
外国語や外国文化への理解
外国文化への取り組みとしては、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことで外国の言語や文化の理解を促す指導を重視しています。
インターネットや外国語といったものに生まれた時から身近にある現代では、多様性に伴う人権や倫理観の育成も重要になってきます。小学校の早い時期からこれらのことを学ぶことで将来に役立てるようにしていきたいですね。
文京区立青柳小学校まとめ
いかがだったでしょうか。目白台や音羽のような文京区の中でも様々な伝統ある学校や施設が近隣にあるエリアだけに、ご家庭でも多くの課題や子育ての悩みが出てきますが、子どもに寄り添った育て方を忘れずに目指していきたいですね。文京つーしんでは、皆様の役に立つ情報を配信しておりますので引き続きよろしお願いします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。