西方土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 区立中学校

文京区にある第一中学校ってどんな中学校?特徴や教育目標について

投稿日:2021/10/30by 
文京区にある第一中学校ってどんな中学校?特徴や教育目標

文京区茗荷谷駅周辺には様々な学校があり、文京区立第一中学校もその一つです。茗荷谷という様々な学校ある地域にある区立中学校はどのような特色のある学校なのでしょうか。そこで今回は、この文京区立第一中学校の特徴や教育目標などについてまとめてみました。

 

文京区立第一中学校の特徴

文京区立第一中学校は、令和3年5月現在1クラスあたり約30人、学級数平均2クラス、生徒数184名の区立中学校です。校内には特別支援学級もあります。第一中学校は学校名を省略して「一中」や「文京一中」と呼ばれ、基本的には文京区立窪町小学校と大塚小学校からの進学となっています。

近年では、2021年の東京オリンピック柔道男子金メダリストのウルフアロン選手の母校でもあり部活動も盛んです。

第一中学校の創立

第一中学校の開校は、学校教育法の施工された昭和22年(1947年)となっていますが、開校当初は校舎はなく都立第五、第二女子高等学校の教室を借りて授業を開始しました。翌年昭和23年は都立小石川・竹早高等学校、窪町小学校の教室を借りて授業をしていましたが、昭和24年に北校舎の11教室が完成し、初めて現在の校舎で授業が行われることとなりました。

 

第一中学校文京区内の住所・アクセス

第一中学校の文京区内の住所は、東京都文京区小石川5-8-9となっています。

第一中学校は、茗荷谷駅近くに位置し、春日通りに近いため比較的交通の便は良い位置にあります。

第一中学校のアクセス

【電車の場合】

東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」徒歩7分

【バスの場合】

コミュニティバスB-ぐる(目白台・小日向台ルート)「第一中学校」下車すぐ(※正門はバス停留所から反対側になります)

 

第一中学校の文京区内の学区

第一中学校のおおよその学区は、窪町小学校と大塚小学校の学区を合わせた区画と近いため以下のようになります。

文京区立第一中学校の学区

一方で、文京区は「学校選択制度」という制度を採用しているため文京区内から学区外への入学も可能です。

文京区の「指定校」と「学校選択制度」

では、文京区で行われている「学校選択制度」とはどのようなものなのでしょうか。

本来、入学すべき区立中学校は 生徒の住所地によって決められています。 その住所地の範囲のことを 「通学区域」 といい、 通学区域内にある学校のことを 「指定校」といいます。「学校選択制度」とは、指定校以外の学校も希望することができるしくみのことです。

文京区では、区内に住所のある区立中学校に入学する新一年生を対象に主体的に学校を選ぶことのできる「学校選択制度」を平成15年度の入学から実施しています。文京区は学校選択制度により学校の活性化と特色づくり、保護者と学校との協働意識、地域との結びつきやより広域的なコミュニティの形成などがこれまで以上に図られ、生徒一人ひとりが、より一層充実した中学校生活を送ることができるようになるものとしています。

文京区の区立中学校は、中学校ごとに受入れ可能人数を設定しており、第一中学校は105人を受け入れ可能人数としています。文京区は、国立・私立中学校への入学希望者が多いため事前に正確な人数は把握できないのですが、人気の学校は区立学校であっても希望調査提出者数が受け入れ可能人数を超える場合もあります。

具体的な内容は、文京区ホームページ(https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/juniorhighschool/sentakusei.html)をご確認ください。

 

第一中学校の学区の住所

第一中学校の学区の該当住所は以下のようになります。

小石川4丁目15番6〜8,17、16番11,13,14、小石川5丁目1〜9番、10番4(一部),5〜14、11〜39番、40番1〜14,21,18番(一部)、41番6〜10、白山3丁目1〜6、千石2丁目1〜6、千石3丁目1〜4番、5番1、9番4、10〜13番、14番4、15番16,17,19,21、小日向4丁目3〜9番、大塚1丁目1〜6番、大塚2丁目12〜20番、大塚3丁目、大塚4丁目、大塚5丁目1番17、2番、3番、4番4〜11、5〜9番、16番3,14,17(一部)

第一中学校の学区おおよその目安

第一中学校の学区の目安は、北側が大塚公園や新大塚駅周辺の豊島区との境界、東側が小石川植物園、南側が跡見学園大学・貞静学園周辺や播磨坂周辺、西側が筑波大学付属高・中学校周辺となっています。

 

第一中学校の近隣について

第一中学校の周辺は、隣接した施設として南西側に「茗荷谷ここわ幼稚園」があり、校庭側は道路を挟んで「竹早公園」があります。第一中学校の正門は初めてだと少しわかりづらく校庭の反対側に位置しています。

ここわ幼稚園

ここわ幼稚園

学区内は、茗荷谷駅周辺には学校や塾、飲食店、病院などが多くあり、公共施設では教育の森公園をはじめ大塚公園といった大きな公園もあります。第一中学校前にある竹早公園は、中規模公園ながらテニスコートや北側に遊具などもあります。

左:大塚公園 中:教育の森公園 右:竹早公園

左:大塚公園 中:教育の森公園 右:竹早公園

 

文京区立第一中学校の教育目標・目指す学校像

次に第一中学校の教育目標や目指す学校像についてみていきましょう。第一中学校の教育目標は以下のようになっています。

人間尊重の精神に基づき、生涯にわたって心身ともに健康で、知性と感性に富み、信頼と尊敬の得られる、生徒の育成に努める。

目指す児童像

この教育目標を達成するために目標ととする児童像は以下のようになります。

進んで学習し、よく考える人

責任を重んじ、思いやりのある人

心身ともに健康で、ねばり強い人

中学生では、個人の責任感や忍耐力といった側面も重視されてくるようですね。

目指す学校像

文京区立第一中学校の目指す学校像は「学力の向上と豊かな心を育てる学校」となっており、以下のような学校像を目標と掲げています。

生徒が生き生きと学ぶ学校

保護者・地域から信頼される学校

教職員が力を発揮できる学校

 

文京区立第一中学校の教育実践(一部)

では、どのような第一中学校ではどのようなことを教育実践に取り入れているのでしょうか。今回は令和3年度に行われたものを取り上げてみました。

東京大学の大学院生による学習法講座

令和3年5月には東京大学の大学院生を招き、3年生に学習法講座を行いました。その際には「将来にも役立つ効果的な勉強方法」「英単語の効率的な覚え方」といった内容の講座が行われました。

授業で東京大学の教授に教わるといった文京区ならではの取り組みを受けることができるのはいいですね。

道徳の授業

令和3年4月下旬から5月中旬までの期間には、校長先生自らが保健の感染症の内容と道徳の「いのち」や「感謝」に関する内容をリンクさせて、「医療従事者へ」というキーワードで授業をされました。この際には、手作りの教材やプレゼンテーションソフトの活用、動画、意見の共有などが実施されたようです。

 

文京区立第一中学校の部活動

第一中学校の部活動は令和3年10月時点で以下の4つの文化部と6つの運動部があります。

文化部

吹奏楽部・美術部・茶道部・科学部

運動部

バドミントン部・ソフトテニス部・野球部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・ダンス部

第一中学校では部活動も活動的で、大会で入賞した実績や活動内容を学校のホームページで見ることができます。

 

文京区立第一中学校のまとめ

いかがだったでしょうか。第一中学校の周辺は様々な教育機関が充実しているため、子どもにとっても学習環境は非常に良さそうです。近年は、区立中学校にも学校選択制度もあるので学校がどのような活動をしているのかがわかりやすくなっており、文京区内の中学校について通わせるご両親も安心して子どもの成長を見ることができそうですね。文京つーしんでは皆様の役に立つ情報を配信しておりますので引き続きよろしくお願いします。

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

◼︎ 詳細情報

第一中学校施設について

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved