西片土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 美術館・博物館

文京区湯島にあるおりがみ会館ってどんなところ?歴史やアクセス

投稿日:2022/02/12by 
文京区湯島にあるおりがみ会館ってどんなところ?歴史やアクセス

文京区湯島は、近代教育発祥の地として知られており、江戸時代から様々な教育機関が設立されてきました。そんな湯島には日本伝統のおりがみを中心とするおりがみ会館があります。今回はこのおりがみ会館についてまとめてみました。

 

おりがみ会館とは?

おりがみ会館は、日本の伝統文化である和紙・折り紙・千代紙について見て遊んで学べる施設となっています。ギャラリーや手染め和紙を制作する工房を見学することもでき、ショップでは折り紙や千代紙の販売もしています。また、折り紙・和紙工芸の教室も多数開催しています。

おりがみ会館の歴史

おりがみ会館は、安政5年(1858年)に初代小林幸助が手がけた染め紙業に始まります。

明治元年(1868年)には、教育改革に伴い日本の幼児教育に「畳紙(たとうがみ)」が取り入れられ、その際に文部省の依頼で世界で初めて折り紙の製造販売が開始されます。

その後、昭和47年(1972年)に伝統工芸としての折り紙を広く伝えていくための施設として「おりがみ会館」が開設されました。

 

おりがみ会館の文京区の住所・アクセス

次に、おりがみ会館の住所を見て行きましょう。おりがみ会館の住所は東京都文京区湯島1-7-14となっています。

おりがみ会館は神田明神裏手の新妻恋坂沿いにあり、文京区と千代田区の境界近くにあります。

おりがみ会館へのアクセス

おりがみ会館へのアクセスは、以下のようになります。

【電車の場合】

JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩7分

東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩5分

東京メトロ銀座線「末広町駅」徒歩7分

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩10分

【都バスの場合】

茶51(本郷二丁目-御茶ノ水駅前)「湯島一丁目」徒歩2分

この周辺には、神田明神や湯島聖堂、サッカースタジアムもあるためこれらの施設と一緒に見て回るのもいいかもしれません。

 

おりがみ会館の施設について

では、おりがみ会館の施設について見ていきましょう。

おりがみ会館の開館時間

おりがみ会館の通常の開館時間は、9:30〜16:30となっており、入場料は無料です。

おりがみ会館の建物は、1階から6階まであります。各階には、作品が展示されているギャラリーをはじめ、オリジナルの商品が販売されているショップや工房が設置されています。建物内のそれぞれのフロアは以下のようになっています。

1階 レセプション受付・エントランス

1階にはおりがみ教室等の受付があります。エントランスでも展示が行われており、時期に合わせた展示が楽しめます。また、受付付近には、都内の博物館や展示会などのフリーペーパーも配布されており、都内の美術館や博物館の情報収集もできます。

おりがみ会館1F展示

おりがみ会館1F展示

中2階 館内ギャラリー

中2階のギャラリー内では四季折々、紙を用いた企画展が開催されています。展示は様々なテーマで行われており、展示によっては国内のみならず、海外の人々の秀逸な作品も見ることができます。こちらには1階から続く階段から行けます。

おりがみ会館中2Fギャラリー

おりがみ会館中2Fギャラリー

2階 商品部

2階の商品部は、おりがみ会館のスタッフが常駐しており、一般のお客様は入れません。

3階 おりがみ会館ショップ

おりがみ会館の3階のショップでは、4階の工房で作られる和紙をはじめ、折り紙や小物、折り紙・和紙に関する書籍など2000種類近くの商品アイテムの販売が行なわれています。

中には折り紙で作った非常に手の込んだ作品も販売されており、アート作品としても人気があります。

4階 工房・事務所

開館時間内の工房では、染師たちが和紙を染めている風景を見ることができます。創業160年の歴史を持つ染め紙の技術は、現在でも館内の職人に受け継がれています。土曜日は職人の方がお休みのようなので、作業が見たい方は電話などで会館に直接確認していただきたいとのことでした。

おりがみ会館工房

おりがみ会館4F工房

5階・6階 教室

おりがみ教室では、親子で楽しめる簡単な作品から、上級作品まで折り紙はもちろんのこと和紙人形、水引、クラフト工芸など、髪を使った講座を多彩に開催しています。お申し込みは、HPからも可能です。

 

おりがみ会館の企業向けサービスなど

このほかにもおりがみ会館では、企業や団体向けに折り紙や和紙を利用した作品やロゴも作っているそうで、ローソンのからあげクンの妖精(にわとり)の三代目の容器やサザンオールスターズのコンサート用ロゴ、パリコレなどでも実績があるようです。

左:からあげくん 右:ユミカツラパリコレ衣装

意外と身近なところで折り紙の技術が用いられているのを知ることができて驚きました。

 

文京区おりがみ会館のまとめ

いかがだったでしょうか。文京区湯島は近代教育発祥の地として様々な教育機関がありますが、おりがみ会館のように、身近な日本の伝統工芸のおりがみのルーツに触れることができる場所があるのはいいですね。文京つーしんでは、皆様の役に立つ情報を配信しておりますので、引き続きよろしくお願いします。

 

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

◼︎ 詳細情報

おりがみ会館について

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved