西方土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 区立中学校

文京区立第十中学校ってどんな中学校?特徴や教育目標

投稿日:2022/03/05by 
文京区立第十中学校ってどんな中学校?特徴や教育目標

文京区の白山地域は、小石川植物園や東洋大学をはじめ様々な公共施設があるため落ち着いたエリアとなっており、教育や育児に適した地域となっています。そこで今回は、白山にある文京区の区立中学校である第十中学校についてまとめてみました。

 

文京区立第十中学校の特徴

第十中学校は昭和23年4月に文京区立林町小学校内に設置されました。その後昭和25年には、明化小学校の校舎の一部を分校舎として2年生の授業を行うといった時期を経た後、現在の第十中学校の校舎が明治36年6月に完成しました。

令和3年5月現在の生徒数は合計222名、一学年あたりは平均74名の2クラス編成となっています。第十中学校は、文京区の区立中学校の内では平均的な大きさの学校となっています。

現在の第十中学校の学区は、林町小学校、籠町小学校、明化小学校、指ヶ谷小学校、窪町小学校と複数の区立小学校の学区に該当するため、様々な小学校の生徒が集まっているのも特徴です。

 

第十中学校の文京区内の住所・アクセス

次に、第十中学校の住所について見てみましょう。第十中学校の住所は、東京都文京区千石2-40-17となっています。

区立第十中学校アクセス

第十中学校は、以下の公共機関を利用していくことができます。

【電車の場合】

都営三田線「千石駅」徒歩8分

東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」徒歩15分

【バスの場合】

(上58:早稲田~上野松坂屋前)「千石2丁目」徒歩3分

第十中学校は文京区内の大通りから外れた住宅街の中にあるため、公共機関を利用すると少しわかりづらい位置にあります。一つの目安としては、不忍通りの「文京十中入口」の横断歩道から入っていくと300mくらいの場所にあります。

文京十中入口横断歩道

文京十中入口横断歩道

文京十中の文京区内の学区

第十中学校は文京区の区立中学校のため学区があり、以下のような学区となっています。

文京区立第十中学校の学区

一方で、文京区は「学校選択制度」という制度を採用しているため学区外の区立中学校への入学も可能です。

文京区の「指定校」と「学校選択制度」

では、文京区で行われている「学校選択制度」とはどのようなものなのでしょうか。

本来、入学すべき区立中学校は 生徒の住所地によって決められています。 その住所地の範囲のことを 「通学区域」 といい、 通学区域内にある学校のことを 「指定校」といいます。「学校選択制度」とは、指定校以外の学校も希望することができるしくみのことです。

文京区では、区内に住所のある区立中学校に入学する新一年生を対象に主体的に学校を選ぶことのできる「学校選択制度」を平成15年度の入学から実施しています。文京区は学校選択制度により学校の活性化と特色づくり、保護者と学校との協働意識、地域との結びつきやより広域的なコミュニティの形成などがこれまで以上に図られ、生徒一人ひとりが、より一層充実した中学校生活を送ることができるようになるものとしています。

文京区の区立中学校は、中学校ごとに受入れ可能人数を設定しており、第十中学校は105名を受け入れ可能人数としています。文京区は、国立・私立中学校への入学希望者が多いため事前に正確な人数は把握できないのですが、人気の学校は区立学校であっても希望調査提出者数が受け入れ可能人数を超える場合もあります。

具体的な内容は、文京区ホームページ(https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/juniorhighschool/sentakusei.html)をご確認ください。

第十中学校の学区の文京区内の住所

文京十中の学区に該当する文京区の住所は以下のようになります。

白山3丁目7番全て、白山4丁目と5丁目全て、千石1丁目全て、千石2丁目7〜46番全て、千石3丁目5番1号を除く全て,6〜8番全て,9番4号を除く全て,14番5〜16号,15番2〜15号,16〜41番全て、千石4丁目全て

文京十中学区の目安

文京区の第十中学校の学区は、台東区や九中、一中、茗台中と隣接しており、それぞれの学区の境界の目安は以下のようになります。

北側は台東区との境界、東側中山道、南側小石川植物園南の御殿坂、小石川植物園入り口手前の道路や436号(プラタナス通り)周辺

 

文京十中学校の周辺状況

続いて、文京十中の周辺についてみていきましょう。

文京十中の周辺は、基本的には住宅街となっています。この辺りには、林町小学校や文京区立千石児童館や保育園、公園などもあるため、子どもが小さいうちから育てられる環境が整っています。

千石公園

千石公園

文京十中の近隣の住宅情報

十中付近の地形は、小石川台地や白山台地に囲まれており、十中はちょうど小石川台地の高台に位置しています。そのため、この辺りの住宅街には高層階のマンションなどはなく、比較的低層の一軒家が多くみられます。また、不忍通り沿いや白山駅前にはスーパーや飲食店、薬局もあるためそれほど生活に不自由はしません。

一方で、白山通りや茗荷谷方面に行こうとすると急な坂道となっているため、電気自転車などを利用するかたも多くいます。

 

第十中学校の校訓・教育目標や目指す学校像

では、第十中学校の教育についてみてきましょう。

第十中学校では校訓を「自主協調」とし、「一人一人が自主的に考え物事に取り組み、協力しながら進めていく」ことを70年以上学校の方針としています。

教育目標

第十中学校の教育目標は以下のようになっています。

・自分で考え、言行に責任をもつ人間を育成する。

・仲よく助け合う人間を育成する。

・健康なからだと実践力をもった人間を育成する。

白山の落ち着いた雰囲気のなかでお互い学びを深めていけるような教育目標ですね。

目指す学校像

第十中学校の目指す学校像は以下のようになります。

・生徒がこの学校に通っていて良かったと言える学校

・保護者が自分の子どもを通わせていて良かったと言える学校

・地域の方がこの学校が地域にあって良かったと言える学校」

 

第十中学校の教育実践

最後に、第十中学校の教育実践を見ていきましょう。ここでは十中で行われている教育実践の一部を取り上げてみました。

東京方式やT.Tを利用した少人数授業

文京第十中学校では、東京都教育委員会の推進する東京方式習熟度別指導ガイドライン(数学科)や、東京方式少人数・習熟度別指導ガイドライン(英語科)に基づいた少人数制の授業を行なっています。

また、理科ではT.Tによる個に応じたきめ細かい配慮のいく授業を目標としています。

各種検定級別準備学習

文京十中では各種検定に応じた級別学習を放課後の時間を利用して行なっています。

英語では外国人教師を招いた英検対応の勉強会、数学では数学検定協会の協力を得た勉強会など各種検定に応じた学習が行われています。

ステップアップ学習教室

定期試験前にはステップアップ学習教室を開催し、講師の先生を招いてよりよい学習の理解につながる勉強会を行っています。このような生徒へのわかりやすく楽しい授業が、落ち着いた学校生活に繋がっていると考えられています。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。文京第十中学校は白山の落ち着いた環境だけでなく、児童の学習に合わせた講師を招くなど文京区のメリットを活かせるような取り組みがされている学校のようですね。文京つーしんでは、引き続き皆様に役立つ情報を配信しておりますので引き続きよろしくお願いします。

 

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved