西方土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 3S1K
  • 区立小学校
  • 窪町小学校

文京区立窪町小学校ってどんな小学校?

投稿日:2020/04/11by 
窪町小学校

文京区には「3S1K」と呼ばれる人気の区立小学校があります。「3S1K」とは、学力レベルが高く、有名大学へ進学する卒業生を多く輩出している文京区の区立小学校の通称となっています。そこで、今回はそのような人気区立小学校「3S1K」の一つである窪町小学校(くぼまちしょうがっこう)についてまとめてみました。

文京区にある区立窪町小学校はどんな小学校なの?

窪町小学校は、大正15年(1926年)に開校した小学校で、90年以上の歴史がある学校です。過去には昭和天皇やユネスコなどが戦後教育の視察のために来校するなどの歴史があり、現在でも教育研究や研究発表会にも力を入れている小学校となっています。

また、窪町小学校は「菊の花」「水辺の馬」「かやの木」といった3つのシンボルを掲げており、以下のような児童の育成に取り組んでいます。

菊の花

「自分のよさを輝かせ、思いやりの心をもって共に生きよ」という願いが込められています。

水辺の馬

「馬を水辺に連れていくことはできるが、水を飲ませることはできない」という西洋の諺にちなんで、「自分から進んで学び、意欲をもって生きよ」という教えが込められています。

かやの木

かやの木のようにたくましく、まっすぐ伸びていくという意味がこめられています。

窪町小学校が教育研究や研究発表会を重視する点は、国立大学附属小学校のような面が見られますね。1997年には文京区の新教育ビジョン「個が輝き 共に生きる教育」の推進校として研究発表会が行われたり、2018年には文京区研究協力校に指定されており、文京区の教育ビジョンにおいても重要な位置を占めていることがわかります。

区立窪町小学校の場所は文京区のどこにあるの?住所や最寄駅・停留所

窪町小学校の住所は、東京都文京区大塚3-2-3となっています。

窪町小学校の周辺には、茗荷谷駅や教育の森公園があります。「3S1K」の小学校が文京区の東側の地域に多いのに対して、文京区の中央にあるのも特徴です。

このあたりは多くの学校や公園・植物園といった施設がある地域なので、子育ての際には便利な場所になっています。

区立窪町小学校最寄駅、バス停留所など

窪町小学校の最寄駅は以下のようになっています。

丸ノ内線 茗荷谷駅下車 徒歩3分

都営バス(大塚駅前-錦糸町駅前) 窪町小学校

近隣には様々な施設がありますが、茗荷谷駅に隣接している春日通り沿いなのでそれほど迷うことはないですね。

窪町小学校外観

窪町小学校の文京区内の学区はどのあたり?

窪町小学校は、区立小学校のため以下のように学区が定められています。

窪町小学校の住所は文京区大塚3丁目となっており、学区はおおよそ小石川4・5丁目、白山3丁目、小日向4丁目、大塚1〜3丁目となっています。

北側は不忍通りが大塚小学校の学区との境界の目安となります。「筑波大学附属小学校」や手前の「大塚窪町公園」までは窪町小学校の学区のようです。東側は「小石川植物園」が林町小学校や柳町小学校との境界になります。南側と西側は、境界が難しいのですが「跡見学園高校」や「筑波大学附属高校」などが南側の目安に、「第七中学校」が西側の目安になります。※詳しい学区につきましては文京区役所学務課学事係にお問い合わせください。

窪町小学校の近隣の状況

窪町小学校の学区は文京区内でも学校が非常に多い地域となります。付近には放送大学・筑波大学東京キャンパス、お茶の水女子大学、跡見学園、第一中学などがあります。茗荷谷駅前にも塾などが多数あり平日や休日には塾終わりの児童を迎えに来る保護者が歩道で待っていたりします。

お茶の水女子大学や跡見学園、教育の森公園も近くにあるため、春日通りに面してはいるのですが比較的自然が多い気がします。

窪塚小学校の最寄駅茗荷谷駅

一方で、学区が広いとはいえ教育機関や施設を占める面積が多いため住宅街などが限られてしまう点もあります。茗荷谷付近は戸建の家も多く新築で家を立てたい場合には、あらかじめ気をつける必要があるかもしれません。

窪町小学校の運営について

窪町小学校では、学校教育目標を以下のように捉えながら「目指す学校像」の実現を実践しています。

窪町小学校教育目標

「人間尊重の精神を基調としながら、社会の変化に主体的に対応し、心豊かにたくましく生きる人間の育成を目指し、『個が輝き共に生きる教育』を推進します」

目指す学校像

千駄木小学校では「目指す学校像」として以下のことを掲げています。

「一人一人の子どもが自分の居場所を見つけ、自己実現ができる学校 〜一人一人が輝き、活気あふれる学校を目指して〜」

1. 知・徳・体のバランスの取れた児童の育成を目指し、人権教育、特別支援教育を基盤にした教育を推進し、確かな学力、豊かな心の育成及び健康・体力の保持増進を測る

2. 保護者・地域との連携をより一層図り、開かれた学校づくり及び安全・安心な学校づくりを推進します。

「『生きる力』実現・学校力パワーアップ事業」の取り組み

窪町小学校では平成31年度に「『生きる力』実現・学校力パワーアップ事業」に取り組んでいます。内容としては以下のようになっています。

校内研究の推進

学校が「主体的に読み、考えを広げ深める児童の育成」を研究主題として校内研究を推進することにより、児童の思考力・判断力・表現力を育成するとともに、教師の授業力の向上を図る。

菊づくりの充実

窪町小学校のシンボルである菊の栽培を通して「いのち」を育てる実感や、児童の愛校心を育む。

QU(QUESTIONNAIRE-UTILITIES)アンケート「学校生活意欲尺度」の実施

年一回、QUアンケートを実施し、学級集団の状況、児童一人一人の学級生活への意欲などを把握し、分析することにより、学級経営の充実に向けた具体的な支援策を講じていく。

カリキュラム・マネジメントの推進

生活科・総合的な学習の時間・クラブ活動などにおいて、積極的に外部講師を招いて教育活動の充実を図る。

窪町小の100冊

卒業までに読ませたい「窪町小の100冊」を選定し、読書タイムなどを活用して全員が読破することを目指すことにより、学校の一員としての所属感や児童相互の一体感を育む。

そのほかにも、文部科学省の政策の指定校や、文京区研究協力校になることが多く、教育に関する様々な試みが行われています。区立学校の中でも政策や区のビジョンの実践校としての側面が強いことが窺えますね。

文京区立窪町小学校のまとめ

いかがったでしょうか、今回は文京区の区立小学校である窪町小学校をまとめてみました。窪町小学校は、国立小学校などの多い茗荷谷の中で周辺の学校に負けない独自の特色が伺えますね。茗荷谷は教育環境も整っているので、この辺りに住む機会があればお子さまの入学を検討してみてはいかがでしょうか。文京つーしんでは、皆様の役に立つ情報を配信しておりまので、引き続きよろしくお願いします。

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

◼︎ 詳細情報

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved