西方土地株式会社PR
ログイン ログアウト
  • 3S1K
  • 公立小学校
  • 誠之小学校

文京区立誠之小学校ってどんな小学校?

投稿日:2020/03/19by 
誠之小学校正門

文京区には「3S1K」と呼ばれる人気の公立小学校があります。「3S1K」とは、学力レベルが高く、有名大学へ進学する人を多く輩出している文京区の公立小学校の頭文字をとった4つの小学校の通称となっています。そこで、今回は「3S1K」の一つである誠之小学校(せいししょうがっこう)についてまとめてみました。

文京区にある誠之小学校とはどんな公立小学校なの?

誠之小学校は明治8年に開校し、現在は140年以上の歴史ある公立小学校です。

東京大学の近くにある小学校であるため教育で有名な文京区の中でも学力レベルが高いという教育的な面、公立であるため学費がそれほどかからないといった金銭的な面、塾などで東京大学の学生や教授であった方から教えてもらうことができるなどといった立地の面でも人気の小学校となっています。

特にひと世代前には、「第一幼稚園→誠之小学校→第六中学校→小石川高校→東京大学」と進むのが地元の黄金進学コースと呼ばれていました。現在でも誠之小学校は「第一幼稚園→誠之小学校→第六中学校→日比谷高校→東京大学」などの黄金進学コースの一環として含まれており教育面では理想的な学校として有名です。

誠之小学校の場所は文京区のどこにあるの?住所や最寄駅・停留所

誠之小学校住所

誠之小学校の住所は東京都文京区西片2-14-6となっています。

誠之小学校は大通りには面しておらず、住宅街を入った場所にあるため場所が少しわかりづらいかもしれません。近くには、区立第一幼稚園や第六中学校もあるため、お子様が小さいうちからこの辺りに家を構えるご家庭も多くいます。

第一幼稚園

誠之小学校最寄駅、バス停留所など

誠之小学校の最寄駅は以下のようになっています。

都営地下鉄三田線 白山駅から徒歩7分

東京メトロ南北線 東大前駅下車徒歩10分

また都営バスを利用する場合は、本郷追分(ほんごうおいわけ)下車徒歩8分となります。

文京区内の誠之小学校の学区はどのあたり

誠之小学校は、公立小学校のため以下のように学区が決められています。

誠之小学校の学区は、おおよそ白山1丁目、本郷6丁目、西片1・2丁目、向丘1・2丁目となっています。住所は西片2丁目となっており、東は本郷通りや東京大学農学部のあたりまで、南は東京大学の正門付近ぐらいまで、北と西は白山1丁目あたりまでですね。※詳しい学区につきましては文京区役所学務課学事係にお問い合わせください。

誠之小学校の近隣の状況

誠之小学校の周辺は住宅街となっており一軒家が多くみられます。また、小学校の近くは坂道となっており小学校周辺を一周するには曙坂(あけぼのざか)などを上り下りする必要があります。

誠之小学校付近の曙坂

少し東の方へ行くと、本郷通りや中山通(なかせんどう)があり、商店や飲食店などもあります。東京大学は、一般開放をしているため公園がわりに大学内で過ごしているいる方も結構います。誠之小学校の北西側である白山駅方面にはスーパーや飲食店がある商店街もあり、近所では一番人通りの多い場所になっています。

誠之小学校の運営について

誠之小学校では、以下のような学校経営案に基づいて運営されています。

①職員・保護者、地域社会の団結の重視

②現代社会の変化に対応できる「生きる力」の習得、学習、定着、実践の重視

③具体的な教育活動の展開と課題解決の重視

④地域社会への貢献の重視

教育活動についても「抽象的な教育理念」より「具体的・具現化した実践」を重視することが特徴的です。そのため、教職員の組織としての強い自覚、共通理解に基づく指導が徹底されています。

誠之小学校の学校方針・経営方針について

学校方針や経営方針の具体化については、以下のようなことを踏まえて行われています。

①基礎・基本の着実な定着と一人一人のよさを生かす教育指導

②ONLY ONEとしての誠之小学校

③豊かな心と社会性をはぐくむ道徳・生活指導

④子どもたち・保護者・地域に開かれた誠之小学校

⑤施設・設備の効果的活用と子どもたちに働きかける教育環境の設備

⑥組織の活力につながる効率的、効果的な学校事務・校務分掌

これらの内容から一般的な小学校のような児童への基礎・基本の習得を目標にする教育機関的な要素と、課題解決や効率化を目標とする企業のような要素を持ち合わせていることが見受けられます。

単純な「ほめる・しかる」といったことでさえ基準を明確にすることで教師間での違いをなくすことや、教師の週の指導計画の流れや方法の統一化といったことが学校全体の統一感を増やすことに繋がっているようですね。

誠之小学校の具体的な実践活動例

誠之小学校の具体的な実践活動の例としては以下のようなものがあげられます。

英語の早期教育

誠之小学校では、グローバル社会に対応する人材を育成する観点から小学1年生から英語の早期教育を行っています。国際社会に対応する人材において英語の基礎・基本の定着は必須と言えるため、英語を早いうちに学習できるのは子どもの将来に役にたちそうですね。

ICT「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の利用

誠之小学校では、情報通信技術の利用を導入しています。文部科学省では、2017年に新学習指導要領において、情報活用能力は、「言語能力」、「問題解決能力」と並んで学習の基盤となる能力として位置づけています。児童がコンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段に慣れ親しむことは今の時代では必須の技能になってきていますね。

意見交換やディベート(討論)の学習

誠之小学校の高学年では、意見交換やディベートの練習を先に紹介したICTやパワーポイントなどを踏まえて行なっています。個人・組織や国の意見が重要視される国際社会では、自分の立場を明確に発言でき、相手の主張を受け入れる能力も必要になります。国際社会に対応していくためにより若いうちからディベートの力を身に付けることも必要です。

その他の実践活動

その他の実践活動としては、学力向上フロンティア事業があります。

学力向上フロンティア事業とは、全国47地域(各都道府県)において、「学力向上フロンティアスクール」を核として、理解や習熟の程度に応じた少人数制指導などを取りれた事業になります。児童生徒一人一人の実態に応じた指導の充実のための実践研究を推進し、その成果を適切に評価・普及することにより、全国すべての小・中学校において、新学習指導要領のねらいとする「確かな学力」の向上の実現を目指しています

公立小学校の誠之小学校まとめ

いかがったでしょうか、今回は文京区の公立小学校である誠之小学校をまとめてみました。教育という面で見ると誠之小学校は学力、立地、金銭面で日本一恵まれている小学校かもしれませんね。この辺りに住む機会があれば、お子さまの入学を検討してみてはいかがでしょうか。文京つーしんでは、皆様の役に立つ情報を配信しておりまので、引き続きよろしくお願いします。

 

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

コメントを残す

TOP

Copyright 文京つーしん,All Rights Reserved