
東京都文京区は19の地域に分かれており、それぞれの地域に特徴があります。その一つの地域である目白台は、高台に位置し高級住宅街としても知られます。そこで今回は、この文京区目白台についてまとめてみました。
文京区目白台とは
文京区目白台は、東京都文京区の地域の一つで、文京区の西側に位置しています。令和7年3月時点の目白台の面積は0.485㎢となっており、総世帯数4,318世帯、総人口7,631人です。目白台の周辺の地理は、北側が豊島区雑司ヶ谷、東側が音羽や関口、南側が関口や豊島区高田、西側が豊島区高田となっています。

文京区目白台の歴史
目白台は、起伏に富んだ周辺の地形の中でもひときわ高台に位置し、豊かな自然と風通しの良さに恵まれた土地です。その環境の良さと江戸城からの近さから、江戸時代には参勤交代で全国から訪れる大名の屋敷が並び、その家臣や幕府の高級官僚である旗本たちの屋敷も多く集まっていました。
目白台には、肥後細川庭園や、国内最大級の学生寮として知られる和敬塾など、かつて細川家の所有地であった敷地が点在しており、現在は敷地の多くが開放されています。このような歴史ある場所は跡地として別の用途に転用されることも少なくありませんが、目白台周辺では江戸時代に造成された庭園や明治時代に建てられた邸宅も保存修復が行われ、当時の姿のまま保たれています。
また、目白台には日本の女子教育の中心となった日本女子大学があり、附属の豊明幼稚園や小学校とともに、女子教育の拠点として地域の大きな存在となっています。
目白台地
文京区目白台は、神田川を眼下に望む高台に位置し、その名の通り台地状の地形が広がっています。昔の神田川は氾濫することも多い川でしたが、目白台は高台にあるため、洪水などの災害リスクが少ない地域とされてきました。
目白台の住所
目白台の住所は一丁目から三丁目に分かれています。以下では、それぞれの地域についてみていきます。

目白台一丁目
目白台一丁目は、北は目白通り、東は肥後細川庭園・和敬塾、西は日無坂に囲まれたエリアです。目白台一丁目の面積は0.185595㎢となっており、地域内には以下のような施設があります。
・田中角栄元内閣総理大臣の私邸
・日本女子大学附属豊明幼稚園・小学校
・目白台総合運動公園
・和敬塾(熊本藩邸跡)
・永青文庫
・肥後細川庭園
令和7年3月現在の世帯数は1,236世帯、総人口は2,123人です。
目白台二丁目
目白台二丁目は、北は弦巻通り、東は薬罐坂、南は目白通りに囲まれたエリアです。目白台二丁目の面積は0.12504㎢となっており、地域内には日本女子大学があります。
令和7年3月現在の世帯数は1,231世帯、総人口は2,311人です。
目白台三丁目
目白台三丁目は、北は国道473号線、東は首都高5号池袋線、南は鉄砲坂、西は薬罐坂に囲まれたエリアです。目白台三丁目の面積は0.174365㎢となっており、地域内には以下のような施設があります。
・筑波大学附属視覚特別支援学校
・東京大学 目白台インターナショナルビレッジ
令和7年3月現在の世帯数は1,851世帯、総人口は3,197人です。三丁目は、目白台の中でも世帯数と総人口が多いことがわかります。
目白台の住みやすさ・子育てについて
目白台の大きな魅力の一つは、整った道路網にあります。広く真っすぐに延びる目白通りは見通しが良く、地域全体に開放感をもたらしています。また、首都高速5号線が近くを走っているため、自動車での移動や高速道路の利用もスムーズに行えます。さらに、都営バスを利用すれば、新宿・早稲田・池袋方面へも気軽にアクセスでき、交通の利便性に優れた立地です。
一方で、子育ての面ではいくつかの課題も見られます。地域内には公立の小・中学校がないため、通学の際は音羽や関口方面の学校を利用する必要があります。また、買い物環境に関しても大型スーパーが少なく、日常の買い物には隣接するエリアまで足を延ばすかたも多いようです。
利用できる駅・バス停
目白台の地域内には駅はありません。したがって電車を利用する場合は関口の江戸川橋駅か護国寺駅、あるいは目白通りを西に向かって副都心線の雑司が谷駅・都電荒川線の鬼子母神前駅や早稲田駅が利用できます。
目白台のバス停
バス停は、都営バス白61系の「日本女子大」「目白台三丁目」といった停留所が利用できます。その他にも文京区コミュニティバスのBーぐるの停留所には「目白台一丁目」「目白台運動公園前」「日本女子大前」「目白台二丁目」があります。
目白台の公立学校の学区について
目白台の公立小学校・中学校の学区についてみていきます。
目白台の公立小学校
目白台には公立小学校がないため、近隣の小学校を利用することになります。
目白台が学区となっている小学校は、大塚5丁目にある青柳小学校と関口2丁目にある関口台町小学校です。それぞれの小学校については、青柳小学校と関口台町小学校のそれぞれの記事で取り上げていますのでご確認ください。
目白台の公立中学校
目白台には、公立中学校がないため、近隣の公立中学校を利用することになります。
目白台が学区となっている中学校は、文京区大塚1丁目にある音羽中学校です。音羽中学校については、音羽中学校の記事で取り上げていますのでご確認ください。
目白台にある施設について
最後に目白台にある施設についてみていきましょう。
肥後細川庭園
肥後細川庭園は、東京都文京区目白台1丁目にある区立公園です。庭園内には、池の周囲を巡る経路の回遊式泉水庭園と松聲閣(しょうせいかく)と呼ばれる集会所があります。歴史ある細川家の下屋敷後に作られた庭園となっており、無料で開放されているため地域のかたの憩いの場となっています。

目白台運動公園
文京区立目白台運動公園は東京都文京区目白台1丁目にある区立公園になります。目白台運動公園は、肥後細川庭園、神田川などと一体となった緑のネットワークの核となる公園です。 斜面樹林帯等のみどりの保全を図るとともに、運動機能と防災機能を備えた都市公園として平成21年に誕生しました。 区立の公園としては最大の面積を誇り、中央部には樹林に囲まれた約1万㎡の広さがある芝生の多目的広場があり、その回りにあるテニスコートやフットサルコートでスポーツを楽しんだり、緑の芝生広場で遊んだりのんびり過ごすことも出来ます。また樹林地や広場を巡る散歩道では散策を楽しむことが出来ます。

和敬塾
公益財団法人和敬塾は、男子大学生・大学院生のための学生寮であり、国内外のさまざまな地域から集まったおよそ300名の学生が共同生活を送っています。広大な敷地内には、グラウンドやテニスコートをはじめ、大聖堂や自習室を備えた学生ホール、武道場や日本家屋「和楽荘」、音楽練習場、さらには閣僚用の地下ホールなど、多彩で充実した施設が整っています。
文京区目白台まとめ
いかがだったでしょうか。目白台というと一丁目や二丁目の高台の高級住宅街をイメージする方も多くいますが、三丁目まで含めると護国寺のほうまである意外と広いエリアだということがわかりますね。文京つーしんでは、皆様の役に立つ情報を配信しておりますので引き続きよろしくお願いします。



































コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。